【カレンダーの同期】PCとスマホのカレンダーを同期する 公開日:2023年2月21日 Windows ToolsGoogle Calendar 変更履歴 2023年02月21日 新規作成 1 はじめに AndroidスマホやiPhoneのカレンダーは、 画面のサイズが大きくないので入力がとっても面倒です。 Windows PCにも、いろいろなカレンダー・アプリが […] 続きを読む
【Gmail / PGP】GmailでPGPを使った暗号化メールを送受信する 更新日:2023年2月3日 公開日:2023年1月6日 メール暗号化(OpenPGP)Gmail 変更履歴 2023年02月03日 下に示すアンカーの”href”の綴りが誤っており、リンク先が開けないようになっていた。 誤りを修正。 【OpenPGP】メール暗号化のためのPGP導入が、とっても簡単になっていた! ( […] 続きを読む
【Chrome】Google Chromeの隠れ機能「サイドパネル検索」を有効にする 公開日:2022年12月16日 Google Chrome 1 Chromeのサイドパネル検索機能 Googleの検索では、 お目当てのものが見つからなくて何度も検索結果ページに戻るとか、 探しているものが含まれることを期待して一度にいくつものタブを開くといったことを することが […] 続きを読む
【Chrome】Chromeのパスワードを、外部ファイル へのエクスポート/インポートで管理する 公開日:2022年11月28日 Google Chrome 1 はじめに Google Chromeのパスワード自動入力は確かに便利な機能なのですが、 登録済みパスワードの変更や削除などの管理機能が 専用ツールと比較するととても貧弱に思えたので、今まで積極的には使ってきませんでし […] 続きを読む
【Gmail】メールソフトの迷惑メールフィルターとして、Gmailを利用する 更新日:2022年11月4日 公開日:2022年11月1日 Gmail 1 はじめに メールアドレスをうっかりWebに公開したがため、毎日迷惑メールが山のようにやってきます。 OutlookやThunderbirdなどのメールソフトやNorton 360などのセキュリティソフトで、 迷惑メー […] 続きを読む
詐欺サイトを報告して、安全ブラウジング(Google Safe Browsingの紹介) 更新日:2022年10月5日 公開日:2022年10月4日 その他 フィッシング詐欺の報告 「フィッシング詐欺の報告」というGoogleのWebページを見つけましたので、 みなさんと共有したいと思います。 Google Safe Browsing これは、入力したURLのサイトが詐欺サイ […] 続きを読む
【2022年07月】「Googleプログラム可能な検索エンジン」を設置する 公開日:2022年7月12日 AdSense 1 はじめに 1.1 プログラム可能な検索エンジンとは? 図1.1-1に示すような検索ボックスを見たことはありませんか? これは、 「プログラム可能な検索エンジン」と呼ばれるもので、Googleが提供する検索エンジンなの […] 続きを読む
タグコードを一切書き込むことなく、WordPressにGA4を導入する! 更新日:2022年6月4日 公開日:2022年5月20日 WordPressAnalyticsTag Manager HTMLだと、 意図した形式で表示するのは面倒ですので、 本記事の元となっているWordで作成したPDFを貼り付けておきます。 このPDFファイルは、自由に配布されてもかまいません。 ただし、再配布の際には […] 続きを読む
【Google Drive】Googleドライブを使ってみる! 公開日:2022年5月16日 Google Drive HTMLだと、 意図した形式で表示するのは面倒ですので、 本記事の元となっているWordで作成したPDFを貼り付けておきます。 このPDFファイルは、自由に配布されてもかまいません。 ただし、再配布の際には […] 続きを読む
【Googleドライブ】いまさらのファイル共有とファイルオーナー権限の譲渡について 公開日:2022年5月6日 Google Drive HTMLだと、 意図した形式で表示するのは面倒ですので、 本記事の元となっているWordで作成したPDFを貼り付けておきます。 このPDFファイルは、自由に配布されてもかまいません。 ただし、再配布の際には […] 続きを読む