お知らせ

2022年10月13日

2022年5月25日から公開していた「迷惑メール受信集計」リストは、
Googleからの次の警告により非公開としました。

Google ドライブの利用規約に違反している可能性のあるファイルがあります
「迷惑メール受信集計.xlsx」には Google ドライブの
フィッシングに関するポリシーに違反している可能性のあるコンテンツが含まれています。

なお、次のプライベート・スペースにExcel表ではなく、
同様のPDFの表を公開するようにしました。

受信したフィッシングメール一覧

中国発のフィッシングメールが非常に多いので、中国発のメールは受信しないようにしています。
したがって、中国発フィッシングメールの解析情報は一覧には載っていません。

IPv4 over IPv6、またはIPv6の接続からでしか、PDFは開けません。
IPv4のみの接続からは、PDFは開けません。

2022年10月01日

IPv4 over IPv6”接続で、IPv6WordPressサイトを立ち上げました。
無料のIPv6ダイナミックDNSサービスを利用しています。
https://dotiga.i.open.ad.jp/
https://dotiga-ipv6.net/

方法については、上記ページのトップで概説しています。
IPv4の時のように、
ダイナミックDNSサービスを利用して自宅サーバーを立ち上げたい方は、
参考にしてみてください。

ただし、
下に示すインバウンドのIPv4通信があるWordPressプラグインは、
利用できないようです。

2022年10月10日現在わかっているのは、次の通りです。
1. JetpackのようなインバウンドのIPv4通信が必要なWordPressプラグイン

Google Site KitなどのGoogleのプラグインは、IPv6であっても利用可能です。

2022年06月01日

5月25日から、「迷惑メール受信集計」リストの公開を開始しました。

迷惑メール受信集計

迷惑メール受信」集計を始めたことにより、迷惑メールの特徴をよく掴めるようになって、
発信者の名前やIPアドレスが変更されても
受信拒否などの対策を行うことが可能になりました。

それで、皆様の対策にも少しでもお役にたてればと思い、公開することにしました。

2022年04月25日

2021年6月~7月頃に、
インターネット接続をPPPoE接続をIPv4 over IPv6接続にしたため、
DDNSで開いていた次のサイトは使用不能となってしまいした。

https://dotiga.ddns.net/

したがって、本サイトの過去記事は表示できなくなってしまったので、
PCローカルに残っている文書ファイルから
有用な記事のみをボチボチと復活していこうと思っています。

イメージ・ファイルは、消失してしまったので、
読みにくくなっていることをお許しください。

2020年12月10日

迷惑メール対策のため、ドメインのメールアカウントを全て停止しました。
本サイトへのご連絡は、下に示すページから行えます。
折り返し、本サイトの連絡先メールアドレスをお伝えします。

https://dotiga.jp/contact/

2019年07月28日

X2サーバーXserver移転に伴い、
本サイトの古い記事は、下に示すサイトに移しました。

https://dotiga.ddns.net/

本サイトは、新しく構築し直します。

ちょっとした秘訣

本サイトについて

本サイトを訪問していただき、ありがとうございます。

今までX2サーバーを利用してきましたが、
2017年11月にサービスがXserverに統合されるとアナウンスされました。

サイト構成の見直しや
SSL化をしなければいけないと以前から思っていましたので、
この際だから2019年07月にサーバーの移転を決意して
このサイトを構築し直したわけです。

今までの記事は、次のサイトに移しました。

https://dotiga.ddns.net/

リンク切れが多数ありますね。
これを直すだけでも、一苦労(´_`。)

サイトの再構築に際しては、
今まで投稿してきた記事を全面的に見直します。

そして、
「サイト運営のためのWebサービス」のタイトルに示すように
サイト運営に役立つ下に示すようなWebサービスに関する記事を中心に投稿します。
旧記事を改定投稿し直し、また新しい記事を投稿したいと考えています。

サイト運営に使える無料、
ないしあまり利用料のかからないWebサービスが多数存在している。
それらの紹介と利用方法について。

サイト管理や記事作成に使える
Windowsツールの紹介と利用方法について

WordPressの利用法Tips

# あまり役立っていなかった(鷺的な的)アフィリエイト関連の記事は止め!

サーバー運営に関する技術的な記事は、
次のサイト(こちらは、完全にいわゆる自宅サーバー)に集約するつもりです。

https://dotiga.software/

なお、本サイトの記事は、
内容性格からPCで読まれ、
モバイル端末で読むことには適していないものと考えます。

したがって、
モバイル端末での表示については未検証であることを
ここでお断りしておきます。

今後とも本サイトをよろしくお願いいたします。

以上