詐欺サイトを報告して、安全ブラウジング(Google Safe Browsingの紹介)

フィッシング詐欺の報告

フィッシング詐欺の報告」というGoogleのWebページを見つけましたので、
みなさんと共有したいと思います。

Google Safe Browsing

これは、入力したURLのサイト詐欺サイトであることを、Googleに報告するものです。

他のブラウザではわかりませんが、Google Chromeでは、 誰かがそのサイトを訪れた時、
そのサイトが危険である旨の表示を行うことにも利用されるのかと思います。

詐欺サイトが開かれていないと知ると、ヤツラは直ぐにドメイン名を変更してきます。

報告は無駄なように思えますが、
詐欺サイトのURLを変更しなければならないという労力をどんどんかけさせ、
無駄な費用を発生させるという負担を与えてやらなければなりません。
(自前のサーバーではなく、ホスティングサービスを利用しているケースがほとんどです。)

Google Safe Browsingの 「フィッシング詐欺の報告」のページは、
メールソフト”Thunderbird”からも簡単に開けます。

メールを開き、リンクにマウスカーソルを置いて右クリック。
図に示すようなメニューが表示します。
偽装サイトのURLを報告(O)」を選択します。
そうすると、Google Safe Browsingの 「フィッシング詐欺の報告」のページが開きます。

こうして少しでもヤツラの手を煩わせて、

懲らしめなければなりません!